スマホの液晶画面割れを防ぐ最強のツールをヨドバシカメラで訊いてみた



こんにちは。

唐突ですが先日、ついにやってしまいました。

スマホを落として、液晶画面が破損・・・。

この記事をご覧になっているということは、もしかしたらあなたも同じご経験をされたのでしょうか?
ものすごいテンション下がりますよね・・・。

あるいは、バキバキに割れた画面のままスマホを使い続けている人を見て、明日は我が身と思っていらっしゃる方でしょうか笑

 

今回の件を教訓に、今度は絶対に画面が割れないよう鉄壁のディフェンスで臨むことにしました。

ただ、液晶保護グッズもいろいろあって、どれがいいか分かりづらいですよね。

そこで、ヨドバシカメラの店員さんにどの保護フィルムやケースがいいか訊いてみました。

この記事を読めば、あなたのスマホの液晶はもう安心です!

 

スマホの画面保護ツールその1:保護フィルムを選ぶポイントと注意点

液晶画面同様に砕け散ったハートのかけらを拾い集め、新機種に乗り換えがてら、ヨドバシカメラに足を運びました。

以下、店員さんとのやりとり形式でご覧ください。

~MASUDAと店員さんのやりとり~

MASUDA
すいません。

新しくスマホを買うんですけど、前のスマホは画面割れちゃって・・・。

二度と割りたくないんですけど、なにかオススメのツールありますかね?

店員さん
あ、そうでしたか・・・。でしたら、まず保護フィルムですね。

画面を守るということであれば、普通のフィルムより「ガラスフィルム」のほうがいいですよ。

 

MASUDA
ガラスフィルムですか?普通のと何が違うんですかね?
店員さん
名前のとおりなんですけど、

フィルム自体が薄いガラスでできています。

耐久性もその分高いんですよ。多少落としてもまったく問題ないです。

 

MASUDA
でも、ガラスってことは、割れる可能性もあるってことですよね?
店員さん
それはありえます。ただ、その場合もガラスフィルムが先に割れるので、下の液晶までは衝撃がいかないようになってるんですよ

 

MASUDA
なるほどね。(ドラクエでいう、いのちのいしみたいなもんか)
店員さん
ちなみに、ケースは使われますか?
MASUDA
そのつもりです。
店員さん
であれば、全面保護のフィルムは使われないようにしてください。

全面保護のフィルムを使ってしまうと、場合によってはケースにおさまりきらなくなって、スマホが少し浮いてしまって落下のもとになりますので。

 

MASUDA
わかりました。
店員さん
ケースと一緒にお使いでしたら、こちらがよろしいかと。
ポイント
・耐久性で選ぶなら保護フィルムは「ガラスフィルム」がよい。
・ケースと併用する場合は「全面保護」となっているものは選ばない

 

 

スマホの画面保護ツールその2:ケースを選ぶポイントと注意点

MASUDA
で、そのケースなんですけど、どういうのがおススメですかね?
店員さん
そうですね・・。落とさないということでしたら、あまりツルツルしてないやつのほうがいいですね。

あとはこういったリングつきのものをおススメします。

 

MASUDA
これ、指ひっかけるんですか?
店員さん
そうです。

最近のスマホは特に大きいので、手に収まらないかたも多くいらっしゃいます。

なのでこういうケースが増えてますね。

 

MASUDA
あとは何かあります?
店員さん
画面を覆うカバーが一番確実ですけど、好みもありますよね。

スマホの裏側だけを覆うカバーの場合は、四隅が少しふくらんでいて、画面がどこかに直撃しにくいものにしていただくのがいいかもしれませんね

 

MASUDA
なるほどねー。ぼくはカバーしない派なので、これでいいかな。
ポイント
・大きいスマホであれば、落下防止のリング付きケースや、すべりにくいものにする。
・画面を覆うカバーが望ましいが、そうでなければ四隅に厚みのあるものを。

 

まとめ

やはりこういうことはその道のプロに訊くのが一番。

数多くある中から私にとって最適なものを選んでいただけたと思います。

もう一度保護フィルムとケースをご紹介しておきますね。

 

もちろん、ここに挙げたものだけがいい、ってわけでもないですが、

この記事が「いのちのいし」のように、大事なスマホを破損から守ってくれることを願っています!

(いのちのいしはAmazonに売ってなかったので、リンクはなし笑)

 

本日は以上です。最後までお読みいただきどうもありがとうございました!










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください